Q
産前産後休業・育児休業制度はありますか?
A
下記条件を満たした方は、産前産後休業・育児休業制度および各種給付金がご利用いただけます。 ご希望の方は事前に担当エージェントまでご相談ください。 ★産前産後休業 出産日の6週間前(双子以上の場合は14週間前)から産後8週間までの期間に休業することができる制度です。 ※産後6週間を過ぎた後、医師が認めた場合はご就業可能です。 【出産手当金】 産前産後休業中にフェローズで給与が発生しない場合に支給されます。社会保険に加入されている方で、予定日の6週間(42日)前までの就業が可能な方が対象です。 【出産育児一時金】 健康保険の被保険者およびその被扶養者が出産された時に、協会けんぽから支給されます。 ★育児休業 <取得条件> ・育児休業のお申し出時点でフェローズにて1年以上契約 がある方 ・育児休業後、フェローズでの就業を希望すること <期間> ・子どもが満1歳になるまで ※フェローズでは子どもが満3歳になるまで延長可能です。 【育児休業給付金】 育児休業中に支給されます。 雇用保険に加入されている方で、育児休業の開始前2年間に、11日以上出勤した月が12カ月以上ある方が対象です。 条件を満たせば子どもが満2歳になるまで延長可能です。 なお、産前産後休業中や育児休業中の社会保険料は免除されます。 ご質問等ございましたら、総務経理corporate@fellow-s.co.jpまでお気軽にお問い合わせください。
ご契約について
-
Q
有給休暇はありますか?
-
Q
給与の前払いはありますか?
-
Q
給与の振込日はいつですか?
-
Q
健康保険証はいつ頃もらえますか?
-
Q
保険は加入できますか?
-
Q
契約終了後にもらえる書類について教えてください。
-
Q
給与から住民税の天引きはしてもらえますか?自身で納付するのでしょうか?
-
Q
困ったときはどこに相談すればいいですか?
-
Q
給与明細はどこから見られますか。
-
Q
健康保険証を返却したはずなのに、返却依頼の書類が送られてきます。
-
Q
引越しや結婚で、住所・氏名・連絡先などが変わったのですが、必要な手続きはありますか?
-
Q
有給休暇の使用期限はありますか? また、引き継ぎや買い取りはしてもらえますか?
-
Q
健康診断を受診できる時期が知りたいです。
-
Q
年末調整はどのように行われますか?
-
Q
委託・請負契約を締結しているのですが、給与明細や支払調書はもらえますか?