Blender応用編/ポーズをつける
【オンライン・マンツーマン・90分】ボーン(骨)による頂点制御が学べる!マンツーマン講座
開催日
ご希望の日程で、あなただけの学びをスタート!
【マンツーマン】
ゲーム用素材として使用できるキャラクターのモデリングをしたい方必見!
オンラインで3DCGモデリングがマンツーマンで学べる講座です。
「Blenderでのモデリングができるようになりたい!」「キャラクターにポーズを付けたい!」そんな方にオススメです。
本講座では、手足を動かすことができない1つのオブジェクトからなるワンスキンモデルにポーズを付ける方法を伝授します。
マンツーマン講座ですので、質問もしやすく、つまずいてしまった場合は講師が丁寧にサポートします!
多くの機能がある3DCGソフトですが、必要な機能を厳選し、短時間で仕組みが理解できるようなカリキュラムです。
本講座で、3DCGモデル制作の基本要素を一通り習得しませんか?
※本講座は、本セミナーは無料3DCGソフト・Blender基礎講座とBlender講座~プロ直伝オブジェクト制作~を受講した方が対象の応用編です。
初めてBlenderを使用される方は、まずは上記講座をご受講ください。
1)ワンスキンモデルとは
2)Mirrorモディファイアを使用した対称モデリング
3)ボーンによる頂点制御
4)ポーズモードについて
✔ ゲーム用素材として使用できるキャラクターのモデリングをしたい方
✔ 1つのオブジェクトからなるワンスキンモデルのキャラクターにポーズをつけたい方
※本講座は、Blenderを操作したことのある方が対象です。
✔ 3DCGモデル制作の基本要素を一通り習得することができます。
✔面にテクスチャ(画像)の貼り付け方法がわかります。
持ち物
当日は Blenderを使用した実習形式の講座となります。以下の準備をお願いいたします。
◇インターネットに接続可能でBlender(Blender-3.6(windowsはインストール不要のzip版を推奨))がインストールされているPC
・マイク(インマイク可)
・カメラ(インカメラ可)
◇Blenderのインストール
・あらかじめ Blenderをダウンロード・インストールし、起動できる状態にしておいてください。
・対応バージョン:2.8 LTS ~ 4.2 LTS
・これからダウンロードされる方は、3.6 LTSを推奨いたします。
・ダウンロードはこちら(公式サイト):https://www.blender.org/download/
◇Zoomとの併用について(理想的な環境)
・ BlenderはZoomと同時に使用するとPCへの負荷が高くなる場合があります。
・可能であれば、Blenderを使用するPCとは別のデバイス(タブレットや別PCなど)でZoomにご参加ください。
・スマートフォンでのZoom接続も可能ですが、画面サイズがある程度大きいデバイスを推奨します。
◇同一PCでのご参加について
・上記の環境が難しい場合は、作業PCでBlenderとZoomを併用していただいても構いません。
・本講座の内容は、比較的PCへの負荷が軽い構成となっておりますので、ご安心ください。
※オンライン講座となりますので、上記がご用意できない場合はご参加が難しくなります。
ご了承ください。
ご希望の日程で、あなただけの学びをスタート!
講師プロフィール
吉川 達也/ゲームCGデザイナー
1992~2002年、ゲーム会社入社。
デザイナーとして、ドット絵やポリゴンモデリングによるキャラクター&背景の制作、インターフェイス画面のデザイン、企画書や仕様書の作成に携わる。
03~07年、専門学校の常勤講師に。
担当科目は、2DCGソフト「Photoshop」「Illustrator」、3DCGソフト「Maya」、鉛筆デッサンなど。
08年より、フリーランスデザイナーとして活動。
主に、DSや携帯コンテンツなどのゲーム用ドット絵制作、アバター用アイテムの制作、パチンコホール用広告やポップイラストなどを制作。
並行して、専門学校非常勤講師としても活躍中。
日本イラストレーション協会正会員。
受講費
8,800円(税込)
【受講料のお支払い】詳細は→ コチラ
▼キャリアアップ支援制度対象の方は無料!
※キャリアアップ支援制度とは→ コチラ
▼海外で受講される方
クレジットカードでのお支払いのみ選択いただけます(コンビニ払いはご利用いただけません)。
受講費は、クレジットカード会社が定めた為替と為替レートになりますので、ご契約いただいているクレジットカード会社様へお問合せ下さい。
注意事項
★お申込みの流れ★
1)希望セミナー内の「希望日程入力」をクリックし、希望の開催日時をご入力ください。
2)希望の開催日時にて、Fellows Creative Academy事務局が講師と日程調整をします。
※必ずしもご希望に添えない場合があります。その場合は、別日程のご提案をします。
3)日程確定後、最終お申込みURLをメールにてお送りしますので、お手続きをお願いします。
※キャリアアップ支援制度対象の方も最終お申込みのお手続きをお願いします。
4)セミナー開催当日は、対面セミナーは開催するフェローズ拠点へお越しください。
オンラインセミナーは、WebexもしくはZoomの参加用オンラインURLを前日までにメールにてお送りします。
◆Q&Aはコチラ
◆「オンライン」推奨受講環境はコチラ
◆受講料の支払い
・クレジットカード
◆キャンセル
・Q&Aのキャンセルポリシーをご確認ください。
◆海外での受講
・クレジットカードでのお支払いとなります。
・受講費はクレジットカード会社が定めた為替と為替レートになります。
ご契約のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい。
・インターネット環境が日本の規格と異なる場合、まれに画像がスムーズに呼び出されない場合があります。
◆レンタルPCのご案内
・フェローズ拠点にてPCレンタル希望の方は、希望日程入力時にレンタル希望の旨を記載してください。
・オンラインセミナーでの貸出可能日は、フェローズ営業時間(平日10:00~19:00)のみです。
・事前にご連絡がない場合は準備致しかねます。
・利用料金は「1台・1000円(税込)」。受講日に現金払いとなります。
当日、万一、PC本体における不具合が発生した場合は、全額返金致します。
ただし、ご利用者さまの故意または過失による場合は返金対象外となります。
◆録画について
オンライン講座は弊社が講座の確認を行うため、録画していますのでご了承ください。
上記以外では使用しません。
◆講座に対する意見や要望
・受講後、3営業日以内(フェローズ営業時間平日10:00~19:00)に事務局までご連絡ください。
上記以降は対応いたしかねます。ご了承ください。
※海外から受講される場合、稀に、インターネット環境が日本の規定と異なり、動画の呼び出しがうまく行われない可能性がございます。
連絡先
株式会社フェローズ Fellows Creative Academy事務局
文元 永美・根木 沙綾
03-5728-5580 / academy@fellow-s.co.jp
※お問い合わせの際は、
ご興味いただいております講座名、開催地域をお伝えいただきますようお願い申し上げます。
ご希望の日程で、あなただけの学びをスタート!