これから始める ブランドのつくり型 ステップ1
これを知らなきゃはじまらない、明日から役立つブランディング入門
開催日
-
2021年01月25日(月)19:30-22:00【申込締切:1/22(金)】講師:大谷佳弘:半分の人数にて開催
2021年02月22日(月)16:00-18:30【申込締切2/19(金)】半分の人数にて開催
2021年03月22日(月)19:30-22:00【申込締切:3/19(金)】講師:大谷佳弘:半分の人数にて開催
受講者の声
-
ブランディングとは何か?する理由・やり方などの概要を学べる講座でした。ワークの時間もあり、インプットとアウトプットがバランス良いと思います。(30代男性、ストアカよりお申し込み)
-
ブランディングに関しての基本的な考え方を、全くの無知識からでも分かるよう、0から説明いただける講座でした。これからブランディングに関わる事を行いたいが、何からすればよいのかわからない、という時に良いきっかけとなると感じました。(30代男性、ストアカよりお申し込み)
-
体系的にブランド構築するための情報が得られる良い機会でした。ありがとうございました。
(30代女性、弊社HPよりお申し込み)
このセミナーで学べること
日々数字分析しアクセス数を追いかけているWebマーケティング担当者や、各種デザインを作り続けているデザイナーでも、実はブランディングを意識できていない…という方は多いのではないでしょうか? ブランディングを意識して、Webサイトで発信したい“ブランドアイデンティティ”をきちんと消費者に伝え、よい“ブランドイメージ”を持ってもらえることが、アクセス数UPの鍵になるんです! この講座では、マーケティング担当者なら知っていて当たり前の「ブランドの定義」や、「ブランド認知」「ブランド再認」という言葉の意味、「ブランド要素」とはなにかを知り、ブランディング・ブランド戦略のスタートラインに立ちましょう。という入門講座です。 ユーザー(消費者)に、あなたの手がけるWebサイト・商品・サービスを知ってもらい、選ばれるために、ブランディングを学ぶことは必要不可欠! 本セミナーでブランドの考え方を知ることで、明日からのマーケティングが変わります。 まずは「ブランディングって...?」という方に。 ▼参加対象者 ブランディングの基本的な知識を学びたいとお考えの方 ☆こんな方にオススメ! ・「ブランディング」を学ぶのに何からはじめればいいかわからない方 ・商品やサービスの開発に携わっている方 ・プロモーションに携わっている方 ▼内容 【 1 】講義:ブランド戦略を立てるための基礎知識を学ぼう ・ ブランドとは何かを学ぶ ・ ブランド認知とは何かを学ぶ ・ ブランド構築の概念を学ぶ 【 2 】ワーク:ひとつのブランドを取り上げて考えてみよう ・ ブランド戦略の道具を探る ・ ブランドアイデンティティとは何かを学ぶ ・ ブランド戦略に必須な道具を学ぶ
定員
持ち物
筆記用具(PC持込自由)
講師プロフィール

ビーイング・バリュー協会
【ブランド・バリュー協会/講師紹介】
大谷佳弘/株式会社ヒナタデザイン 代表取締役
一般社団法人ブランド・バリュー協会 代表理事
立教大学卒業後、共産圏貿易を主体とした専門商社の管理部財務課に所属。
財務、経理、外国為替の業務に携わる。
その後、複数のIT企業ベンチャー企業で主に事業企画を担当。
創業から参加したソフトウェア開発ベンチャー企業では東証マザーズでの上場を経験。
2009年に株式会社ヒナタデザインを設立。主にウェブやアプリのデザイン制作、及びブランディング事業を行う。
山田真澄 /株式会社ノティオ 代表取締役
一般社団法人ブランド・バリュー協会理事、経営学研究科修士課程修了
住宅・不動産業界に特化した販促コンサルティング企業にて、企画営業、人事・総務・経理・財務およびマネジメント、新規支店の立ち上げを経験後、2008年、株式会社ノティオを設立。中小企業を対象としたブランド・マーケティングの戦略立案から、デザイン制作・プロモーション活動の実施・運用までを一貫して提供。そのコンサルタントとして「すべての中小企業に、ブランドを」という志のもと活動をしている。
中西茂樹/株式会社HONKIエンジン 代表取締役
一般社団法人ブランド・バリュー協会理事
理念ロケット(理念駆動マネジメントプログラム)シニアエンジニア
大手保険会社にて、保険代理店の組織運営強化支援に長く携わる。直後関わった支援事案は200社を超え、事業計画づくりから営業態勢構築、業務プロセス改善、人事制度、人材採用まで、組織運営に関わるあらゆる事項に関し支援を実施した。 特に、創設から携わった経営診断サービスは、500社を超える実績を有する。
現在は、中小企業を対象とした組織運営強化コンサルタントとして独立。
「理念は掲げるものではなく、活かすもの」をコンセプトとした「理念ロケット(理念駆動マネジメントプログラム)」を中心に、企業ブランディングから評価制度づくりまで、内発型ワークを運営の軸とした「本気」の組織づくりサポートに従事する。
中村真一郎/一般社団法人ブランド・バリュー協会理事
合同会社続代表 フォー・ノーツ株式会社 取締役シニアコンサルタント 一般社団法人おちあいさん理事 (株)オールアバウト経営企画部兼人材開発部ジェネラルマネジャー、(株)エンファクトリー執行役員ショッピング事業部長兼店長を経て、2013年独立。「続くほうの社会へ」を理念とした「続」を立ち上げ。
日本のものづくりを体感することを集めたセレクトショップ「にっぽん てならい堂」を運営すると同時に、「フォー・ノーツ」のコンサルタントとして成長企業の人事制度構築を支援。
「ブランド・バリュー協会」では中小企業へのブランド・バリューの浸透、「おちさいさん」では伝統産業の事業継承に取り組み、組織と分野をまたいで、持続的社会のために個人と中小企業を支援する活動を続けている。
受講費
注意事項
連絡先
株式会社フェローズFellows Creative Academy事務局 文元 永美・澁谷 陽子 03-5728-5580 / academy@fellow-s.co.jp 大阪・京都開催に関するご質問は下記にご連絡ください 松本 萌 06-4708-3601/ academy-kansai@fellow-s.co.jp 札幌開催に関するご質問は下記にご連絡ください 大川 紘枝 011-522-5860 / academy-sapporo@fellow-s.co.jp ※お問い合わせの際は、 ご興味いただいております講座名、開催地域をお伝えいただきますようお願い申し上げます。
会場
【住所】
フェローズ 東京本社
〒150-0021
渋谷区恵比寿西1-7-7EBSビル7F
このセミナーを見ている人におすすめの求人
-
▼紹介予定派遣▼【社員化前提・安心の紹介予定派遣☆】医療系コンサルティング会社で動画制作ディレクター・プロデューサーのお仕事♪
給与/待遇:派遣時:時給1800円~ 社員化時:年収350万円~ ※能力によって応相談
職種:映像ディレクター 進行管理 Excel PowerPoint EDIUS premiere
勤務地:東京都中央区京橋
-
▼派遣▼【渋谷】ECサイトのディレクターご経験豊富な方からポテンシャルまで幅広く業務/キャリアチェンジ歓迎!
給与/待遇:時給1800円~2300円
職種:Webディレクター(ECサイト)Word、Excel、PowerPoint
勤務地:東京都渋谷区
-
▼派遣▼あの大人気ダンス&ヴォーカルユニット案件有☆Webデザイナー&コーダー
給与/待遇:時給1800円~ 月288,000円【内訳:時給1800円×8h×20日】 ※勤務日数、営業日によって変動します。交通費全額支給
職種:Webデザイナー(音楽アーティストサイト)Photoshop
勤務地:新宿区