小林 豊/アナウンサーのセミナー・ワークショップをさがす
-
【オンライン対1】伝わる!アナウンサーの喋り方~カメラ前のコツ~
本講座は、アナウンサーを目指している方、カメラの前に立つと緊張してしまう方、カメラのどこに目線を落として話せば良いのかわからない方へ向けた、業界にいないとわからないちょっとしたコツが聞ける講座です。 既にアナウンサーやレポーターをされている方のご参加も大歓迎です! オンラインでの1対1での講座です。 「アナウンサーになりたい!けど、カメラの前で話したことがない」「カメラ映りを良くしたい!」「カメラの前に立つと緊張しちゃう」そんな方々のお悩みを解決! キャリア30年の元アナウンサーで面接官・カメラテストスタジオ司会・入社問題作成など採用担当の経験豊富な小林豊氏が実は重要なカメラの知識とカメラの見方を伝授します。 そもそも「なぜ、アナウンサーにカメラの知識が必要なのか?」カメラの知識がないと、今どのように撮られているのか把握できなかったり、カメラの映り方によってはとても横柄な人物に映ってしまったりするデメリットがあります。 本講座では中継経験が豊富な講師が、画面に映っている情報を把握しながら情報を伝えるコツをお伝えします。 実際にレポートをしていただくワークつき! マンツーマンですので、あなたに合ったアドバイスがもらえるチャンス! しっかりと情報が伝えられるアナウンサー・レポーターになりませんか? ※本講座は、オンライン講座となります。必要な環境をご確認の上、ご参加ください。 ▼内容 1)カメラの見方がなぜ重要なのか 2)レンズの知識レンズのどの部分を見れば、どのように映っているのかわかる! 3)<ワーク>レポートしてみよう!! お部屋の実況描写やお題を基に原稿なしでお話いただくなどを行います! 初めての方は自己PR、志望動機などでもOK。 4)フィードバック 5)お悩み相談 ▼対象 【超初級~初級】 ●参加対象 ・アナウンサーを目指している方 ・既にアナウンサーやレポーターをされている方 ・いつもカメラ映りが気にいらない方 ※既にアナウンサーやレポーターをされている方は、ご自身が映っている動画をお持ちください(任意) ●受講後像 ・アナウンサー、レポーターとしてカメラの前に立って、画面に映っている情報を把握しながら情報を伝えられるようになります。 ・カメラの見方を理解することで、カメラ映りが良くなります。 注意事項を必ず一読ください。
開催日開催リクエスト受付中~ご希望の日程をお知らせください~
講師
小林 豊/アナウンサー
-
【オンライン対1】伝わる!アナウンサーの喋り方~面接突破編~
突然ですが、「標準語を喋れていますか?」自分のアクセントやイントネーションにちょっと自信が持てなかった方へ! 自信が持てるようにレッスンしませんか? 本講座では、30年のアナウンサー経験を持つ・小林豊氏が、関東圏以外の出身の方でアナウンサーを目指している方に向けて、訛り、方言に気づくコツ/ポイントをお伝えします! オンラインでの1対1での講義となります。 「関東圏以外から東京に行くのも金銭面や周りの目があって、悩んでいる」「アナウンサーになりたい!」「自分では標準語を話している気がするが、訛っていると言われてしまう…」そんな方々!!朗報です。 愛知県名古屋市生まれ、小学校4年から中2までフィリピン、18歳で上京し、それまで自分が訛っているなんて全く思いもよらなかった・小林豊氏が「訛り・方言を改善したい」「アナウンサーになりたい」をお手伝いします!! 「耳を鍛えて自分の訛りを知るという事。自分の耳でわかればもう大丈夫!」TBSで30年のアナウンサー経験、今も東京フレンドパークⅡ特番にはレギュラー出演している講師が 一人一人の声を聞いてアドバイス。 マンツーマンなので、じっくり学べますし、一人一人にあった改善ポイントを教えてもらえます。 夢を諦めかけていた方、ご自身の訛りを改善したい方、一歩を踏み出しませんか? ※本講座は、オンライン講座となります。必要な環境をご確認の上、ご参加ください。 ▼内容 1)東京に上京して気づく、訛りと方言 2)<ワーク>まずは原稿を読んでみよう ・ニュース原稿 ・物語 の原稿を読んでみましょう! 3)フィードバック 4)練習&フィードバック 5)お悩み相談 ▼対象 【超初級~初級】 ●参加対象 ・アナウンサーを目指している方で出身地が関東圏以外の方(関東の方も受講可) ・関東のアナウンススクールに通いたいが、金銭面などであきらめていた方 ・ご自身の訛りを改善したい方 ・自分の言葉が訛っているのか、気になる方 ●受講後像 ・無意識に使っていた訛り、方言に気づくことができます。 ・練習を重ねることでアナウンサーになるために必要なことが身につきます。 注意事項を必ず一読ください。
開催日開催リクエスト受付中~ご希望の日程をお知らせください~
講師
小林 豊/アナウンサー
セミナー・ワークショップ特集
-
1対1のオンライン講座に続き、ついに複数名でご受講いただける90分のオンライン講座がスタート! 定員は5名でご受講費は4000円(税抜き)です。 「友人や会社の同僚と一緒に受講したい」 「マンツーマンだと緊張する…」 「マンツーマンレッスンだと受講費が高く受けにくい」などの声にお応えしました。 続々と講座も開講予定です。全国どこにいても受けることができるオンライン講座ですので、 自宅や職場から参加して、スキルアップしていきませんか?
-
フェローズクリエイティブアカデミーでは、毎月新講座をご用意! 1月は、IllustratorやPremiereといったAdobeソフトはもちろん、 グラフィックツールであるAffinityやCLIP STUDIO PAINTなど 様々なソフトやツールの講座がございますよ♪ 2021年の気持ち良いスタートダッシュを切るために、 フェローズクリエイティブアカデミーの新講座でスキルアップしませんか?
-
フェローズクリエイティブアカデミーでは、2020年5月より 「誰かに何かを伝えるというコミュニケーション」を重視した 完全オンライン開催のフェローズアナウンススクール を開設いたしました。 2021年もプロのナレーター、アナウンサー、声優が 「アナウンサーになりたい!」「プレゼンがうまくなりたい!」「話し方を変えたい!」 そんなあなたをお待ちしております。 マンツーマンのフェローズアナウンススクールで、声を磨きましょう!
-
Fellows Creative Academyが開設し丸7年!これまで様々なセミナーをご用意してまいりました! その中でも2020年注目された講座ベスト20をご紹介★ 2021年は、占星術では200年に一度の大転換期と言われています! 新しい技術・スキルを身につけるのにうってつけ! クリエイターのトレンドを見逃さずにチェックし、ぜひその技術・コツを自分の”もの”にしませんか?
-
新しい年が明けました!皆さん今年の抱負は決めましたか? 「今年1年を充実させるために何か仕事で活用できるスキルを身につけなきゃ! でも寒いから外出するのはちょっとやめておこうかな」そんな季節にぴったり! 暖かいお家でマンツーマンレッスン!身につけたいスキルを身につけられます★ クリエイターとしての基礎知識はもちろん、 更にステップアップするためのコツや手法が学べる講座をご紹介! 今年の冬はオンラインで2021年を充実した一年にするための技術を身につけましょう。
-
新しい年が明けました!皆さん今年の抱負は決めましたか? 「今年1年を充実させるために何か仕事で活用できるスキルを身につけなきゃ! でも寒いから外出するのはちょっとやめておこうかな」そんな季節にぴったり! 暖かいお家でマンツーマンレッスン!身につけたいスキルを身につけられます★ 2020年から、より注目されるようになった映像制作・編集技術講座をご紹介! 今年の冬はオンラインで2021年を充実した一年にするための技術を身につけましょう。
-
新しい年だからこそ、基本的なスキルを学びたい! 基本のおさらいをしたい!そう思っているクリエイターさん! Fellows Creative Academy(FCA)では クリエイティブ業界で必須の基本的なスキルが学べる講座を常時開催しています。 今回は、映像編集、Photoshop、Illustrator、HTML・CSS、ライティング、Web解析の 基本を中心にオススメの20講座をピックアップ! 基本を学ぶと共に、現場ですぐに役立つスキルを身につけて、 2021年クリエイターとしてのスタートダッシュをきりませんか?