Premiereで動画編集!基礎講座
【マンツーマン】講座内で、素材の準備と整理・編集・加工・書き出しまで体験しよう!
開催日(日時はすべて日本時間で表記しています)
-
5月開催リクエスト受付中~ご希望の日程をお知らせください~
2022年05月27日(金)13:00-14:30を申込む【申込締切:5/24(火)】
6月開催リクエスト受付中~ご希望の日程をお知らせください~
2022年06月15日(水)13:00-14:30を申込む【申込締切:6/10(金)】
このセミナーで学べること
本講座は、これから動画編集 ソフトAdobe Premiere Pro CCに チャレンジしたい方に向けた、基本操作が学べる初級講座です。 【オンラインでの1対1講座】となります。 「動画編集を始めたいけど何から始めればいいのかわからない…」 「動画編集の知識がないけれど、仕事で依頼されているので学びたい!」 「YouTube等ネット配信動画を制作したい」 など、はじめの一歩を踏み出したい方へおすすめの講座です。 講座内では、大学での登壇経験豊富な講師が、わかりやすい!と定評のある資料を用いて、 Adobe Premiere Pro CCの基本操作と動画編集の一連の流れを解説いたします。 動画編集の基礎を学んで、映像業界への一歩を踏みだしましょう! ※本講座は、オンライン講座となります。必要な環境をご確認の上、ご参加ください。 ・対象 【超初級~初級】 ●対象 ・これからAdobe Premiere Proを学びたい方 ・動画編集の一連の流れを学びたい方 ・映像関係のお仕事に興味があり、動画編集の基礎を学びたい方 ・YouTube等ネット配信動画を制作したい方 ・映像制作を仕事に活かしたい方 ※PCの基本操作(ドラッグやドロップ、タイピングなど)ができる方が対象です。 ※オンライン講座のため、Adobe Premiere Pro CC(体験版可)をお持ちの方が対象です。 ※Premiere Elementsは対象外となります。 ●受講後像 ・Adobe Premiere Pro CC基本操作が身につきます。 ・実際に手を動かして学ぶことで、さまざまな機能を覚え、実務でも応用できるようになっていきます。 ・動画編集の一連の流れを理解することができます。 <受講までの流れ> 注意事項を必ず一読ください。 ・セミナー詳細 【講師の方と実際にソフトの操作をしながら学んでいただけます!】 1)動画編集の基礎知識とPremiereの仕組み 2)Premiereの起動~映像素材の管理と整理 3)動画素材のトリミング、タイムラインで編集作業(※素材をつなげます) 4)トランジションの使い方 4)タイトルの挿入 5)サウンドの追加と編集 6)編集作業の諸注意 7)書き出し/データの保存 8)作業のおさらい~質疑応答 \開催リクエスト受付中!/ ご希望の日時がありましたら、 候補日を3つFellows Creative Academy事務局(academy@fellow-s.co.jp) までお送りください。
定員
持ち物
インターネットに接続可能な Adobe Premier Pro CCがインストールされているPC(体験版でも可) ※Premiere Elementsは対象外となります。 ・カメラ(インカメラ可) ・マイク ※オンライン講座となりますので、上記がご用意できない場合は、ご参加が難しくなりますことご了承ください。
講師プロフィール

沼田 浩一/フリーランス【対1のみ日時リクエスト可】
フリーランス
元・宝塚大学 造形芸術学部 想像力創造学科 准教授
作品:『コミックレース』(2003年・自主制作・Visual Contents Mart in KANSAI 審査員特別賞受賞)、『食は愉しい』(2014年・食育推進DVD・川西市健康保健センター)、『たからづかのこれまで』(2014年・宝塚市主催環境フォーラムにて上映)/論文:『編集がもたらす映像の効果』(2007年・宝塚大学紀要)
受講費
8800円(税込)【受講料のお支払い】詳細は→ コチラ
▼海外で受講される方
クレジットカードでのお支払いのみ選択いただけます(コンビニ払いはご利用いただけません)。
受講費は、クレジットカード会社が定めた為替と為替レートになりますので、ご契約いただいているクレジットカード会社様へお問合せ下さい。
注意事項
連絡先
株式会社フェローズFellows Creative Academy事務局 小山 満・文元 永美・澁谷 陽子・根木 沙綾 03-5728-5580 / academy@fellow-s.co.jp 札幌開催に関するご質問は下記にご連絡ください 大川 紘枝 011-522-5860 / academy-sapporo@fellow-s.co.jp ※お問い合わせの際は、 ご興味いただいております講座名、開催地域をお伝えいただきますようお願い申し上げます。