1.オシャレな企画書を作るときの6つの必須事項 !!
みなさんはじめまして。 [Ami](https://amitygraphic.com)です。
アートディレクター/デザイナーをしています。
今回は、2ヶ月にわたり「企画書デザイン」の記事を書かせていただきます。
プレゼンテーションはビジネスパーソンの必須スキルですね。
ただ、どんなに練り上げた企画や提案も、伝わらない企画書やデザイン性のない企画書だと、GOサインをもらうのはなかなか難しいです。
それでは、どのようにオシャレで伝わる企画書を作ればよいでしょうか。
私が日々、企画書デザインをつくる中で身につけた
「オシャレな企画書」を作るコツ&「ダサい企画書」にならないコツを
たくさん紹介していきます!
★01.読ませる企画書をつくるな
企画書を作るとき、あれもこれも伝えたいからと、たくさん文字を詰め込む人いますよね。
あれ、やめましょう。
日本人は文字を多くいれたがる傾向にありますが、情報量が多すぎると読む側にストレスを与えてしまいます。
Appleのスティーブ・ジョブズのプレゼン資料、
とってもシンプルですよね。
年に一度の製品発表会、全世界の人々に伝えたいことは山ほどあるはず。
それでもジョブズは"あえて"、
一番強調したいことだけをプレゼンにいれるのです。
パワポやKeynoteで企画書を作っていく前に、一番伝えたいことを明確にしていく「ブレスト」作業をすることをお勧めします。
また、伝わる企画書デザインは、
文字を「読ませない」工夫がされています。
どういうことかというと、
「言葉」ではなく「視覚」で伝わるデザインなのです。
シンプルで明確にである必要があります。
おしゃれにしたいからと、懲りすぎたデザインで、
「何が言いたいのかわからない」ことにならないように注意してください。
企画書をおしゃれなデザインにするのも大切ですが、
まず大原則、伝わることが一番重要であることは忘れないでくださいね。
★02.タイトルページの基本
1枚目の扉ページには必ずタイトルを入れましょう。
何の企画書なのか一瞬で判断できるよう、
・タイトル文字13文字以内、サイズは100?200pt にしてください。
・タイトルページには日付をいれることも忘れずに。
・ページ番号は右下に入れましょう。
★03.1スライド1メッセージです。
これは企画書デザインというよりも、資料をつくるときのコツです。
1枚のスライドには1メッセージが基本。
あれもこれも入れ込みすぎないようにしましょう。
★04.シンプルと統一感貫け
凝ったデザインにしようとする必要はないです。
奇抜な色を使ったり、囲み線やドロップシャドウ、グラデーションのオブジェクトは
できるだけ使用しないようにしてください。
また色を上手く使って統一感のあるスライドにしましょう。
コツは、キーカラーとサブカラーをはじめに決めて作っていくと統一感が出ます!
以下、統一感のある企画書のサンプルです。
★05.伝えたいことが多い & どうしても文字量が多くなってしまう場合
たくさん分析資料があったり、1スライド1メッセージで伝えきれない場合、
Appendix(参考資料)ページを企画書の最後つけ、そこに書くようにしましょう。
調査結果や細かい数字、強調ポイントではないが入れておきたい時など、
Appendixをうまく活用しましょう。
★06.おしゃれな企画書デザインをパクれ!!
自分がイチからデザインするよりも
良い企画書デザインを参照して 似たように作った方が確実にうまくいきます。
では、そのおしゃれな企画書デザインはどこで見つけるのか。
私はよく [Pinterest]を使って企画書デザインを探しています。
Pinterestで「presentation design」「powerpoint design」で検索をかけると、海外のデザイナーが作った企画書デザインがたくさんでてきます。
統一感がありシンプルかつ洗練されたものが多く、とても参考になりますよ!
文字&画像の位置や、カラーバランスを真似して企画書をデザインしていきましょう。
気に入ったものは保存しておくとGoodです★
▼Pinterest「powerpoint design」の検索結果
それでは次回から、
より具体的な企画書デザインのtipsをお伝えしていきます!
????????????
Ami
▼Blog
[https://amitygraphic.com]
▼Youtube
[https://www.youtube.com/channel/UCcXtyjK8wagT5LWS5bBgPPQ]
▼Twitter
[https://twitter.com/amity_sensei]
▼Instagram
[https://www.instagram.com/aaamity/]
アートディレクター/デザイナーをしています。
今回は、2ヶ月にわたり「企画書デザイン」の記事を書かせていただきます。
プレゼンテーションはビジネスパーソンの必須スキルですね。
ただ、どんなに練り上げた企画や提案も、伝わらない企画書やデザイン性のない企画書だと、GOサインをもらうのはなかなか難しいです。
それでは、どのようにオシャレで伝わる企画書を作ればよいでしょうか。
私が日々、企画書デザインをつくる中で身につけた
「オシャレな企画書」を作るコツ&「ダサい企画書」にならないコツを
たくさん紹介していきます!
★01.読ませる企画書をつくるな
企画書を作るとき、あれもこれも伝えたいからと、たくさん文字を詰め込む人いますよね。
あれ、やめましょう。
日本人は文字を多くいれたがる傾向にありますが、情報量が多すぎると読む側にストレスを与えてしまいます。
Appleのスティーブ・ジョブズのプレゼン資料、
とってもシンプルですよね。
年に一度の製品発表会、全世界の人々に伝えたいことは山ほどあるはず。
それでもジョブズは"あえて"、
一番強調したいことだけをプレゼンにいれるのです。
パワポやKeynoteで企画書を作っていく前に、一番伝えたいことを明確にしていく「ブレスト」作業をすることをお勧めします。
また、伝わる企画書デザインは、
文字を「読ませない」工夫がされています。
どういうことかというと、
「言葉」ではなく「視覚」で伝わるデザインなのです。
シンプルで明確にである必要があります。
おしゃれにしたいからと、懲りすぎたデザインで、
「何が言いたいのかわからない」ことにならないように注意してください。
企画書をおしゃれなデザインにするのも大切ですが、
まず大原則、伝わることが一番重要であることは忘れないでくださいね。
★02.タイトルページの基本
1枚目の扉ページには必ずタイトルを入れましょう。
何の企画書なのか一瞬で判断できるよう、
・タイトル文字13文字以内、サイズは100?200pt にしてください。
・タイトルページには日付をいれることも忘れずに。
・ページ番号は右下に入れましょう。
★03.1スライド1メッセージです。
これは企画書デザインというよりも、資料をつくるときのコツです。
1枚のスライドには1メッセージが基本。
あれもこれも入れ込みすぎないようにしましょう。
★04.シンプルと統一感貫け
凝ったデザインにしようとする必要はないです。
奇抜な色を使ったり、囲み線やドロップシャドウ、グラデーションのオブジェクトは
できるだけ使用しないようにしてください。
また色を上手く使って統一感のあるスライドにしましょう。
コツは、キーカラーとサブカラーをはじめに決めて作っていくと統一感が出ます!
以下、統一感のある企画書のサンプルです。
★05.伝えたいことが多い & どうしても文字量が多くなってしまう場合
たくさん分析資料があったり、1スライド1メッセージで伝えきれない場合、
Appendix(参考資料)ページを企画書の最後つけ、そこに書くようにしましょう。
調査結果や細かい数字、強調ポイントではないが入れておきたい時など、
Appendixをうまく活用しましょう。
★06.おしゃれな企画書デザインをパクれ!!
自分がイチからデザインするよりも
良い企画書デザインを参照して 似たように作った方が確実にうまくいきます。
では、そのおしゃれな企画書デザインはどこで見つけるのか。
私はよく [Pinterest]を使って企画書デザインを探しています。
Pinterestで「presentation design」「powerpoint design」で検索をかけると、海外のデザイナーが作った企画書デザインがたくさんでてきます。
統一感がありシンプルかつ洗練されたものが多く、とても参考になりますよ!
文字&画像の位置や、カラーバランスを真似して企画書をデザインしていきましょう。
気に入ったものは保存しておくとGoodです★
▼Pinterest「powerpoint design」の検索結果
それでは次回から、
より具体的な企画書デザインのtipsをお伝えしていきます!
????????????
Ami
▼Blog
[https://amitygraphic.com]
▼Youtube
[https://www.youtube.com/channel/UCcXtyjK8wagT5LWS5bBgPPQ]
[https://twitter.com/amity_sensei]
[https://www.instagram.com/aaamity/]