Q
80 フルCSSってどのようなものですか?
ホームページ制作について調べてみると、「ホームページ制作には2種類あります。 性能・機能的には、断然フルCSS型が良いです。」とありました。そもそもフルCSSとはなんでしょうか。
A
(X)HTML+CSSを徹底して「構造と見栄えをわける」方法を「フルCSSレイアウト」と言います。
ホームページを制作する方法として「フルCSSレイアウト」と「テーブルレイアウト」のこの2つの種類があります。 「フルCSSレイアウト」 HTMLがウェブページ内の<開始タグ>~</終了タグ>で内容を囲めば、各要素の種類を指定できます。フルCSSではそれらを色・サイズ・レイアウト等、表示スタイルをどのように装飾するかを指定します。 「テーブルレイアウト」 その名の通り<table>というタグを<tr>要素、<td>要素を組み合わせて作り上げます。
「フルCSSレイアウト」
【メリット】
- ● ページの変更の手間が少なくなる。
- ● CSSで見栄えをコントロールできる。
- ● 上手に論理構造を作ると検索エンジンの評価が高くなる。
- ● ファイルのサイズを小さくできる。
【デメリット】
- ● サブブラウザの違いやサイズの指定がうまくいかない等、レイアウトが崩れることもある。
- ● CSSの知識が新たに必要。
「テーブルレイアウト」
【メリット】
- ● 初心者でも使いやすい。
- ● ブラウザの違いの影響を受けにくい。
- ● 均一性のあるレイアウトで見た目が良い。
【デメリット】
- ● 本来テーブルは表を表すものでレイアウトを組むものではない為、 検索エンジンに引っかかりにくく、SEOで不利。
- ● 構造が複雑化すると表示に時間がかかる。
- ● 音声ブラウザが機能しにくくアクセシビリティが低下する。
- ● ブラウザの機能や、アドオンには表の内容を解析したり、表を便利に扱うものがあります。しかし、テーブルレイアウトのサイトも表と認識してしまうため、便利な機能がトラブルの原因なる場合もあります。
仕事×学びのご相談はこちら
「ちょっと話が聞いてみたい」も大歓迎!