Q

434 コンピュータゲームの移植業務とはどういう意味ですか?

求人を見ていると、コンピュータゲームの移植業務という仕事内容がありました。『移植する』とはどういった意味でしょうか。

A

既に発売されているゲームをCから家庭用ゲーム機へ、あるいは家庭用ゲーム機からPCへ変換する作業です。

昨今のゲーム業界では、ハード機器からブラウザ、アプリなど環境も様々でした。 それに伴い、一つのゲームタイトルでもいろいろな環境でプレイできるようなものが増えております。 ここで行わなければならないのが、『移植』です。 以前はゲームハードごとに性能差や操作性の違いが大きく、同じゲームであっても作り直すイメージに近いものでした。 グラフィックス・音楽などの仕様が全く異なることから、機種や環境にあわせて変更しなければなりません。 現在ではゲームエンジン を用いることで マルチプラットフォームを前提として作られることが主流になり、 以前よりも簡単に『移植』を行うことが出来るようになりました。 また移植以外に『リメイク』と『リマスター』という言葉もあります。 『リメイク』は、以前に発売されているゲームを1から作り直したものです。 最新機種で発売するためにグラフィックやシステム、ストーリーなど全てを作り直すことをいいます。 2D版の作品を3D版にしたり、背景やキャラクターデザインなどを時代と合わたりします。 大きく様変わりすることが多いです。 『リマスター』は、過去の作品を最新技術でリマスタリング(再処理・再調整)したものです。 最新機種用にグラフィックの向上やフレームレートの向上などを行い、画質などをきれいに仕上げます。 『リメイク』とは違い、ゲーム内容やシステムは一切変えません。

この質問に関連した業種の
求人を見ることができます。

求人一覧はこちら

仕事×学びのご相談はこちら

「ちょっと話が聞いてみたい」も大歓迎!