Q

31 コンビニのレジの横にあるEdyの機械。これってどうやったら使えるの?

最近、コンビニの支払いのときにレジ横にあるEdyの機械が気になります。 電子マネーなのは分かっているけれど、どうやったら使えますか?

A

まずはEdyカードかお財布携帯を入手、お金をチャージしましょう

「Edy」はプリペイド式の電子マネー。 青い長円形が3つ並んだマークを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか? CMなどで電子マネーの宣伝はたくさん流れているけれど、使いこなしている人は意外に少ないのでは。 小銭が不要だったり、サインが不要だったり、お財布と別に持ち歩いていればお財布を忘れたときに使えたりと、実はとっても便利です。 おサイフ機能のついている携帯電話を持っていれば、携帯電話にお金をチャージしてお財布代わりに使うことも出来ます。 また、電子マネーの本領ともいえる通販やデジタルコンテンツの料金支払いにも使えるので、クレジットカードなどの番号をネットを使って送信したくない人にもオススメです。 今回は、Edyを例にとって申し込み方法から使い方までを簡単にご案内します。 <Edyを準備> □Edyカード EdyカードはEdyを導入しているコンビニやお店で購入できます。 また、クレジットカードにEdy機能がついているものもあります。 □おサイフケータイ おサイフケータイ(FeliCa対応携帯電話)を持っていて、まだEdyを使っていない場合は、初期設定からはじめてください。 [電子マネー「Edy」]アプリを起動し、必要情報を設定すると店頭でのチャージや支払い、残高照会などが利用できるようになります。 <料金をチャージ> Edy取り扱い店舗や現金投入機から現金でチャージすることが出来ます。 クレジットカードやモバイルバンキングの申し込みをしている方は、そちらからネットを利用したりしてチャージを設定することも可能。 ただ、安全のためにチャージできる金額には上限があります。 <支払いに利用> 後はEdy取り扱い店舗で支払いの際に、カードや携帯電話を機会にかざすだけ。 ネット通販やコンテンツ購入の際は、パソコン用リーダーを使ったり、携帯通販を利用したりすれば支払い可能です。 なお、JR東日本が提供している「Suica」も電子マネーとしてEdyと同じように利用することが出来ます。 利用可能な店舗数ではEdyが優勢ですが、定期券や乗車券として利用でき、キオスクでも小銭を使わなくて済む「Suica」も魅力的です。 JR東日本を利用する機会が多い方は(定期などで利用されているかもしれませんが)Suicaが便利かもしれませんね。 ■Edyホームページ http://www.edy.jp/ ■Suicaホームページ http://www.jreast.co.jp/suica/

この質問に関連した業種の
求人を見ることができます。

求人一覧はこちら

仕事×学びのご相談はこちら

「ちょっと話が聞いてみたい」も大歓迎!