Q

275 スマートフォンとガラケーの合いの子?「ガラホ」って何?

使用しているガラケー型携帯電話の生産が終了してしまい、次の携帯電話を探していたら「ガラホ」というものを知りました。これは一体どんなものなのでしょうか?スマホやガラケーとは別物?

A

「ガラホ」とは、AndroidOSを搭載したガラケー(フューチャーフォン)のことです。

第3の携帯電話として話題の「ガラホ」。 「ガラホ」というのは、ガラケーとスマートフォンの中間に位置する、両方のメリットを併せ持った新しい携帯電話のことです。これまでのガラケーの操作性等の魅力を維持したまま、スマートフォン用のOSを搭載することでLINEなど複数のアプリに対応し、スマートフォンと同じような利便性があるとして注目されています。 携帯電話 ガラホの1番大きな特徴として、「見た目がガラケー」という点が挙げられます。ガラケーの根強い人気を支えていた「折りたたみ式」「テンキーや十字キー」といった物理キーを搭載していて、使い慣れた操作感をそのままに最新のサービスを利用することができます。タッチパネルの操作性に不安を持ち、ガラケーを長年愛用してきた人には朗報ですね! ただその一方で、「スマートフォン要素があるということはタッチパネルも併用して使えるの?」と思いますが、このガラホではスマートフォンやタブレットの様に、タッチパネルで画面の操作をすることはできません。しかし、中にはタッチクルーザーEXというタッチパネルの操作感に相当する新しい技術を採用しているガラホも登場しているようですね。これは、テンキーを含む物理キー全体がタッチパネル同様の働きをすることで、Webページの拡大・縮小はもちろんのこと、ゲームなどの直感的操作を必要とするコンテンツも利用できるという優れものです。 また、ガラホでは、OSがAndroidということもあり、スマホと同様のブラウザも搭載されています。これにより、パソコン向けのホームページやスマホサイトもレイアウトを崩すことなく閲覧することが可能です。ブラウザ経由であればyoutubeやニコニコ動画といったサービスも利用できますし、アプリをダウンロードすれば話題の「LINE」「Twitter」「Facebook」といったスマホならではのアプリの使用が可能になります! とはいえ、スマホのようにGoogle PlayやApp Storeでダウンロードできる何十万ものアプリは基本的にインストールできません。ガラホにインストールできるアプリはauスマートパス経由などメーカーが用意した数種類に限定されているからです。機種によってはパソコンやAndroid端末とBluetoothで接続し特殊な方法を用いることでインストールできるようですが、基本的には機能やアプリが限定されていると考えた方がいいでしょう。 最後の特徴として、バッテリーの持ち時間。ガラケー人気のもう一つの要素がバッテリーが長持ちするという点でした。ガラホはハード面がガラケーそのものという事や、スマホ開発で培った省エネ技術を採用することで、ガラケー以上の待ち受け時間を実現しています。 まだまだガラケーの人気が根強い日本で、ガラホに注目する人や企業が大変多くなっています。新しいガラホ機種やガラホ向けのアプリ開発など、クリエイティブ方面でも今後の市場の発展に期待ですね!

この質問に関連した業種の
求人を見ることができます。

求人一覧はこちら

仕事×学びのご相談はこちら

「ちょっと話が聞いてみたい」も大歓迎!