Q

147 「テザリング」とはどのような機能ですか?

auのスマートフォンがテザリング解禁するとニュースにありました。 テザリングとはどのようなもので、解禁されると何ができるのでしょうか?

A

スマートフォンなどを経由して他のネットデバイスでモバイル通信を行う機能です。

2011年2月28日に、auから「テザリング解禁」機種であるhtc EVO WiMAX ISW11HTの発売が発表され、ニュースになりました。 その際に初めて「テザリング」という言葉を耳にした方もいらっしゃるのではないでしょうか? 「テザリング」とは「つなぎとめる」「しばる」を語源としたIT用語で「テザー機能」と呼ばれることもあります。 スマートフォンをはじめとするモバイル端末をモデム(ネット接続の拠点)として利用し、その他のネットデバイス、例えば携帯ゲーム機やノートパソコンなどをネット接続することを言います。 スマートフォンのインターネット通信機能をその他のネット機器で共有すると言えば分かりやすいかもしれません。 従来の携帯電話のデータ通信は、回線速度が遅く、ノートパソコンやゲーム機でのネット通信など大量のデータをやり取りするには不向きでした。 しかし、Wi-FiやWiMAXでの高速通信が可能なスマートフォンが登場し、公衆無線LANなどのインフラも整って来たため、テザリング機能に注目が高まってきたわけです。 実際、アップルのiPhoneはOS3.0からOSレベルでテザリング機能を搭載して話題になりました。 しかし、電話事業者にしてみれば、現状の回線でテザリングが行われると、スマートフォンとは比べ物にならない大量のデータ送受信が行われるため ・回線が圧迫される ・従来の定額制上限額での提供は見合わない と言う理由から、サービスレベルでテザリングの提供に二の足を踏む国も少なくありませんでした。 日本では、イーモバイルがHTC Aria/Pocket WiFi Sでいち早くテザリング解禁を行った他、冒頭でもご紹介したauがサービス開始を発表しています。 (いずれも普通のデータ通信プランより割高のプラン、もしくはオプション料金が必要となります) 一方、ソフトバンクやDoCoMoはテザリングを解禁した機種を発表していません。 テザリングはユーザーからの要望の高い機能で、技術的には提供可能な状況ですので、今後の通信業者の動向に注目していきたいところです。

この質問に関連した業種の
求人を見ることができます。

求人一覧はこちら

仕事×学びのご相談はこちら

「ちょっと話が聞いてみたい」も大歓迎!