Q
122 フリーフォントって何ですか?自分も使えますか?
知人の作ったWord文章が変わった書体で作られていました。 聞くと「フリーフォントを使った」との事。自分でも使うことが出来ますか?
A
無料で配布されているフォントでインストールは簡単。でも使い方やマナーに注意!
「フリーフォント」とは、ネット上などで無料配布されているフォント集です。 欧文(アルファベット+数字)が一番種類が多く、次いで和文のひらがな・カタカナフォント、中には漢字のフォントにまで対応しているものもあります。 また、「フォント」といっても、文字ではなく、文字のようにキーボードで入力できるイラスト集(花やシルエットなど)もあり、フォントの世界は果てしない!といった感もあります。 気になる方は是非、「フリーフォント」でネット検索してみてください。 フリーフォントを専門に扱ったポータル的なサイトも多数ありますので、見ているだけでも楽しめると思います。 さて、肝心の使用方法ですが、インストール方法は至って簡単。 以下の手順で、新しいフォントを使うことが出来るようになります。 <Windows7・MacOSX> 0)フォントのダウンロードサイトにアクセスし、利用規約を確認・同意 1)サイトから自分が欲しいフォントをダウンロード 2)大抵圧縮されているのでファイルを解凍 3)解凍したフォルダ内にある「readome」ファイルを読み、利用規約を再確認 4)解凍したフォルダ内にあるフォントファイル(拡張子はttf・ttc・otfなど)をダブルクリック 5)「インストール」ボタンをクリック <Windows Vista以前> 上記0~4まで同じ 5)スタートボタンからコントロールパネル>「フォント」フォルダを開く 6)フォントフォルダに先ほど解凍したフォルダ内にあるフォントファイルをドラッグ&ドロップする 一般的に「フリーフォント」と呼ばれるものの中には、個人利用・商用利用共に完全に無料のものと、個人利用のみ無料で商用利用は有料のものがあったりします。また、利用の御礼の書き込みや、利用サイトへのリンクが必須だったりもしますので、利用に当たっては、よく利用規約を読み込んでみてください。 そして、フリーフォント利用で忘れてはいけないポイントがひとつ! 相手のパソコンにもそのフォントがインストールされていなければフォントは表示されません Wordなどのファイル形式のまま送ってしまうと、相手側のパソコンでは「●●というフォントが見当たりませんので、他のフォントで代用します」という表示が出て、明朝などのフォントに変わってしまいます。これでは折角のデザインも伝えられずにがっかりですね。 相手に作成したデザインのまま書類を渡したい場合には、印刷したものを手渡ししたり、PDFに変換したファイルを送ったりする必要があります。(グラフィック系のソフトであれば「アウトライン化」で回避できます) フリーフォントの他にも、パッケージやシェアウェアとして販売されているフォントも多数あります。 ただ、沢山フォントを入れても使いこなせなければ意味がないのも現実。 必要なものを、必要なだけ選んで、書類作成に活かしてみてください。
この質問に関連した業種の
求人を見ることができます。
仕事×学びのご相談はこちら
「ちょっと話が聞いてみたい」も大歓迎!