開催済セミナー
2024年6月26日(水)13:00~14:00開催
生成AI×CGの現在と未来をCGのプロ集団が語る
~無料セミナーでは語られない真実に迫る~
今回ご登壇いただいたのは、ハリウッド映画や有名ゲームタイトルのCGなど、国内外で高い評価を受けている株式会社ModelingCafe、CafeGroupの開発責任者および新規事業責任者である橋本圭氏です。
現在東京大学の学生と共同で行っている最先端のAI研究や、自社のCG制作現場における実務レベルでの利用実績を元に、CG領域における生成AI技術の応用方法や課題解決策についての現実を赤裸々に語っていただきました。
普段語られない真実に迫ったお話は、CGクリエイターの方はもちろんのことCG制作において生成AIで課題解決を目指している事業責任者や経営者の方には、今後生成AIをどのように活用していけばよいかの確信をつく内容となりました。
必ずAIに出てくると思います。
そのときに権利や法的にどうなのかは、もちろんあるとは思いますが、我々としてはそのAIを「どううまく使いこなせるのか」業界として「どうそこに向き合っていけるのか」がすごく大事だと思っています。
基本的にうまく使えればかなり武器になると思います。
チャットGPTとか使っている方は実感があると思いますが、便利なものは便利なんですね。
問題はもちろん向き合わなきゃいけないものではあるものの、技術の進歩は事実として起きているので、そこに対して我々も現実的に向き合う必要がある。
その中で、会社として業界として「どう取り組んでいくのか」それを「どううまく自分たちが飼いならせるのか、使いこなせるのか」というところが重要になってくるんだと思っています。
なのでAIになるべくポジティブに向き合っていくスタンス、そしてその取り組みということがすごく業界としては重要になってくるんじゃないかなと感じています。
既存のアーティストやクリエイターのスキルっていうものは価値として下がることはないと、僕は思っています。
そこが代替されるレベルのAIが出てくる可能性はもちろんあるにはあるんですが、まだまだないと思うので、当分は大丈夫。
どちらかというと、今まで通りちゃんとスキルアップをおこないつつ、プラスアルファとしてAIを「どう使いこなせてそれをエンパワーメントできるのか」「よりそれを向上させていけるのか」というところがすごく重要になってくると思います。
色々思うところがあることはもちろんわかりますが、ここに関しても前向きに「AIを自分がどう使い倒していくか」に向き合っていくのがいいと思います。
それが業界全体、業界っていうのは、つまり人の集まりでしかないので、一人一人のスキルだったり、向き合い方、考え方というところの集合が業界を形作っていくと思うので。
そうしないと業界全体AIに飲み込まれてしまうというか、誰もハッピーにならないと思うので、それはそれ、これはこれとして、ファクトベースで現実的にAIを自分たちが「どう使っていくのか」「向き合っていくのか」というところに取り組んでもらうのがいいではないかなと考えています。
CafeGroup 開発責任者 兼 新規事業責任者
ゲームエンジニアとして様々なゲームタイトルの開発・運用に携わった後、株式会社Awwにて開発責任者を務める。
CG×Techの領域を中心に、バーチャルヒューマン、リアルタイムCG、AIなどの研究開発に注力。その後、株式会社ModelingCafeに入社し、CafeGroup全体の開発責任者および新規事業責任者を務める。
CG制作事業のほか、システム開発や生成AIに関するコンサルティングなど、多岐にわたる事業を展開している。
2024年7月24日(水)13:00~14:00
地方企業が世界を目指すエンターテイメント ドローンショービジネスの挑戦
2024年6月26日(水)13:00~14:00
生成AI×CGの現在と未来をCGのプロ集団が語る ~無料セミナーでは語られない真実に迫る~
2024年5月23日(木)13:00~14:00
日本有数のデータサイエンティストが明かす!生成AIで新ビジネス創出
2024年4月24日(水)13:00~14:00
地方創生×エンターテイメント ~沖縄の力を発信する取り組みと10年の歩み